今日は少し私のことを。
わたくし、もう「おばさん」と言われる世代。
アラフォーはちょっと前に卒業し、アラフィフに。
じゃにーずが好きな年齢層って今も昔も主流は若い子だと思うんだけど、その主流の年齢であった時に
どちらかといえばバカにしていたじゃにーず。
私はバンドブームだったのもあってバンドもやっていたし、じゃにーずなんて聞きもしなかったし、興味もなかった。
その反動が今この歳になってきたんでしょうかね~。
それでも結構私の年代の方もファン層の多くを占めると聞いてちょっと安心。
だけど、その応援の仕方としては私はだいぶゆるい方だと気付く。
じゃにーずのファンの方の様子を検索してみると、それはもう熱心な方が多くてびっくりする。
出演番組や雑誌情報を追ったり、CMの放映情報を企業に聞いてチェックしてみたり。
CDやDVDは予約の段階で売り切れ状態になったり。2種3種は当たり前に購入とか。
私は元来面倒くさがりなので、そこまでできないことがほとんど。
録画したものも番組によっては観たらがんがん消しちゃうし、わざわざ追ってまでCMは見ないし保存もしない。
録画したり、見ている番組内でCMやってくれたらラッキーくらいな感じ。
雑誌はマイルールとして、買うとしたら年末だけと決めています。
それじゃないと破産してしまう・・・。
でもCDやDVDは通常版以外は購入してます・・・。
ただじゃにーずグループの複数のファンになって、どれもこれも欲しくなってしまうのでシングルは我慢しようかなとか
考え中。
どこにどうお金を使うかが悩みどころです。
じゃにファンって、熱心なイメージが強いけど、こんなゆるゆるファンもいますよってことで。
これからもこんなスタンスでじゃにーずを応援しようと思います!